2016年9月9日金曜日

当サーバーでの公式マップ難易度と解説

※2016年9月12日改訂・追記

カスタムマップ一覧のおまけでしたが、あちらが膨らんできたので、
分離して記事にしてみました。解説部分は徐々に増やしていきます。
全て当サーバー設定上での評価、および解説です
デフォルト仕様のサーバーでは参考にならないかも知れません。ご理解下さい。

■デッドセンター
 ・チャプター難易度:★★☆☆☆(チャプ1もタンクが湧くので注意)
 ・フィナーレ難易度:★☆☆☆☆(3階のポリ缶を早めに落とせば楽)

スカベンジ形式のフィナーレが特徴のマップ。
フィナーレがどうにも簡単で拍子抜けしてしまうが、それ以外は面白い。
チャプ2が少し長く、難しいと感じる人がいるかも知れない。
ゲロの出現頻度が高く、開けた所では積極的に投げて前へ進んで篭もると楽。
ただしタンクがいると予想出来る場所ではやらないように。
フィナーレはエレベーター前のポリ缶を、燃やす用に最後まで置いておくが吉。
あとは3階のものを早めに落としておけば、大体タンクが出る前に終わる。
ガソリンはある程度集積してから一気に入れること。タンク出現を遅らせられます。
また、ザコ敵も極力倒さないのが大事です。 これもタンク都合によるもの。


■ダークカーニバル
 ・チャプター難易度:★★☆☆☆(チャプ1がやや難しめ)
 ・フィナーレ難易度:★★★☆☆(2タンク / 照明スイッチの所に籠もると楽)

開けた所・狭い所・特殊有利地形など変化が多く、練習になる要素が多い。
タンクの出現場所もよく考えられていて、とても楽しめるマップ。
ノーマーシーと並ぶ名マップだと思います。
チャプ2のクレッシェンドは、ゲロをセーフルーム前に向けて投げておくと楽。
チャプ3の穴落下後に出るタンクは、タンクと一定距離を保ちつつ視界を切れば
反対側からタンクを挟み込んでいる味方にタゲが移ります。逆にタンクを追い、
味方が視界を切ればまたタンクのタゲが自分に移ります。これらを繰り返すだけ。
この連携が短い距離で可能になるようにマップは設計されているので、
無理なく倒せます。場合によっては前方の掃除にパイプが必要かも知れませんが。
くれぐれもタゲをとってくれた味方を裏切らないように。


■スワンプフィーバー
 ・チャプター難易度:★★★☆☆(足場が悪いのでタンク戦は連携が重要)
 ・フィナーレ難易度:★★★☆☆(2タンク / ラジオ付近の角に籠もると楽)

足場が悪めで、視界もあまり良くないのが特徴のマップ。
ここは練習用というより、成果を披露する場所といった印象。
フィナーレは、家の中に篭もったならタンク中も家から出ないこと。
その場合は家から出ると特殊が湧きます。出なければ湧きません。
篭もり場としてお勧めなのは、外のラジオ寄りの角。
この場合、タンク中は家でも外でも特殊は湧かなくなります。
外に籠もる場合は武器としてG3が圧倒的に役に立ちます。継戦力がすばらしい。
2タンクの処理は、どちらか一方のタンクを手っ取り早く家の中につれていけば、
見えてないタンクの岩が不意に飛んできて死亡する事故は防げると思います。
分離すること。これが何より大事です。

■ハードレイン
 ・チャプター難易度:★★★☆☆(タンクでのキット消費量次第)
 ・フィナーレ難易度:★★★☆☆(一斉射撃し難いのが問題なので上下連携が大事)

後半の視界が悪すぎるのと、雨風に音が遮られるのが特徴のマップ。
なんだかんだ言っても同じマップの反復なのが残念。
チャプ2は製糖工場で手に入れたゲロやパイプは極力温存しよう。
サトウキビ畑をゲロ1で抜けて、パイプ1本をチャプ3の復路に温存できれば嬉しい。
チャプ3の開始セーフ内にある投げ物だけでは不安定になりがちなので。
フィナーレはバーガータンクの隣の建物の屋根上に篭もっていれば多少楽。
回復類はバーガータンク内のハシゴ下に集積すると吉。爆発で吹き飛びにくい。
難しさの原因はタンクへの一斉射撃のし難さに依る部分が多いので、
積極的に上下連携を行うことでその問題が解決できます。
一人が引っ張りすぎると射撃も集中し難くなり、ジリ貧になりがちです。
ここに限ったことではないですが、味方が撃ちやすいように戦うのがとても重要。


■パリッシュ
 ・チャプター難易度:★★★☆☆(投げ物の使い所が重要)
 ・フィナーレ難易度:★☆☆☆☆(簡単すぎて残念)

L4D2の代名詞とも言えるガントレット形式のフィナーレですが、
ノーマルタイプのフィナーレと比べて達成感が低いのがとても残念。
チャプ1とフィナーレは簡単だが、チャプ2~4が比較的長めでやや難しい。
途中チャプターのタンクは、場所に応じた連携で味方と庇い合いながら倒すのが吉。
フィナーレは海にゲロを投げれば感染者の動きが止まる。あとは走るだけ。


■パッシング
 ・チャプター難易度:★☆☆☆☆(チャプ2のRUNはゲロを投げる方角が肝)
 ・フィナーレ難易度:★☆☆☆☆(タンクを泳がせて集めれば楽勝)

デッドセンター同様のスカベンジ形式のフィナーレ。やはり達成感が低く残念。
チャプ2のクレシェは、ゲロ1個目はフェンスより手前の右手側、キットがある辺りへ。
ゲロ2個目は最後のトンネル手前の飛び降り地点より少しだけ後方やや右へ。
感染者を消さないのがポイントなので、くれぐれも遠くに投げないこと。
成功すればトンネル内は前方からの特殊以外来ない。
要となるゲロは極力チャプ1から持ち込もう。道中は簡単なので容易なはず。
フィナーレは自信があるなら2マンセル、駄目なら4人でかたまって集めて回る。
タンクが出ている間は回収が楽になるので、その間に一気に集めるといい。


■ザ・サクリファイス
 ・チャプター難易度:★★★☆☆(ラッシュ回数を減らそう / 難所は早めに抜けるが吉)
 ・フィナーレ難易度:★★☆☆☆(高低差・遮蔽物が多く楽)

チャプ1のクレッシェンドは戦い方を覚えれば簡単になります。
ゲロは海の中へ投げ込むのが大事。グリッチ扱いでザコの動きが止まります。
ゲロがない場合は、クレシェを起こす前にラッシュを待とう。高確率でゲロ持ちが出現します。
1人が機銃でタンクのターゲットを取り、 その間に他は邪魔しない範囲から射撃。
機銃についた人は、一歩下がってタンクを機銃に登らせている間に部屋から出ること。
また、長いクレシェではないので、少しためてからパイプを投げることでも割といける。
チャプ2は長いので、ゆっくりしすぎないのが大事。ラッシュ回数を減らす。
池があるエリアと座礁船手前のアラームカーがあるエリアは早めに抜けよう。
特殊や感染者に有利な地形では、戦えば戦うほどこちらが消耗していく。
フィナーレはフェンスを使って連携すれば、あっという間にタンクが溶ける。
特に事前に打ち合わせがないなら、最後はビルの人が犠牲になろう。
ビル使いがここをやりすぎるとフィナーレ生存率がガッツリ下がります。


■ノーマーシー
 ・チャプター難易度:★☆☆☆☆(バランス良く色々な要素があり、練習に最適)
 ・フィナーレ難易度:★★☆☆☆(2タンク / 機銃・高低差・遮蔽物が多く楽)

L4D1の代名詞とも言えるマップ。完成度は全マップ中でも随一。
開けた所と狭い所のバランスが絶妙。特殊有利な地形は然程多くないが、
チャプ4とフィナーレで即死ポイントがあるのが面白い。
マップの構造上、1人とBOT3人で遊んでも無理なく進めるのが嬉しい。
フィナーレは特殊対策が肝。右前の特殊担当が集中できる環境を作るのが大事。
篭もり場所はAED設置場所がお勧め。
後方右端に右からのザコとスモ担当1、その左隣に上方・後方のザコとサポート担当1、
前方右端に特殊メイン担当1、そのすぐ左斜め後ろに前方のザコメイン担当1、
の陣形で安定する。
後方右の担当の役割は、右前の人が特殊に集中できる環境を作ること。
スモは二の次で、とにかく右から登ってくるザコを最優先にすることが重要です。
右前の特殊担当はSG(できればSPAS)推奨、左の梯子の警戒を怠らない。
リロードが必要になってきたらモロかガソリンで燃やす。
ただし特殊がいない時に投げること。投げ物を構えたまま静止するのも禁物。
基本的に縁には乗らないこと。スモに釣られた時に下に落とされます。
タンクは下層を周回させるようにすると確実に岩投げターゲットを分離できる。
1匹になったら上下連携で全員の集弾率を上げていけば超安定。


■クラッシュコース
 ・チャプター難易度:★★☆☆☆(移動と戦闘のメリハリ / タンク戦の場所選びが肝)
 ・フィナーレ難易度:★★★☆☆(外の屋根上に籠もればタンク中の特殊が湧かない)

少し長めのチャプター2つのみで構成されている珍しいマップ。
いずれのチャプターも、見た目以上にラッシュに耐えやすい位置が限られており、
それらのポイントからポイントへと渡るように移動していくのが大事。
特殊が仕掛けてくる位置も他のマップより限られており、慣れると簡単になる。
フィナーレは屋内でラッシュを耐えるとタンク中に特殊が湧いてしまうので、
屋外のどこかでラッシュを耐えるのが基本になる。
バス上だとかなり特殊有利になってしまうため、張り出した屋根上がベター。
ドア内に2人、前方とフェンス担当2人、という構成で安定。
前方・フェンス担当は基本的に後ろに下がっておくこと。
前に出ていると、スモに釣られた時に引き落とされて大変なことになる。
加えてスピには特に注意したい。これらさえ防げれば基本的に甚大な被害は出ない。
ドア担当はザコの数も大変だが、特殊の6割程がドア側から来るので、対処できる人で。
どちらの担当も、敵を防衛ラインから侵入させないのが仕事と心がけよう。
ラッシュを安定して防ぐのに最低でも3人は必要なので、タンクで死なないように。
タンクは機銃をつかった上下連携か、バスと籠もり場での連携で安定。
ワープ時間だけは失念しないように。


■デストール
 ・チャプター難易度:★★★☆☆(メリハリ重要 / タンク戦では距離連携が大事)
 ・フィナーレ難易度:★★☆☆☆(4人で固まるのが重要(スモ対策) / タンクは楽)

開けていて特殊有利な場所が多いのが特徴のマップだが、やりすぎない感じが絶妙。
狭い所もしっかり作ってあり、無理のない構造になっている。
公式で3本の指に入る名マップだと思います。個人的にはノーマーシーの次に好き。
チャプ1の開幕付近のタンクは、誰かが引きつけている間に橋の下を掃除するのが肝。
引きつけている人は、車が固定されているスタート地点付近まで引っ張っるといい。
直線的な構造の多いマップなので、タンク戦は距離連携をすることが多くなる。
フィナーレは家の裏手のウッドデッキ左右どちらかに4人でくっついて固まれば安定。
基本的に縁には乗らないこと。スモに釣られると大変なことになります。
後方の人は前の人をカバーする。スピの酸がきた時だけ縁にのって回避する。
タンクは機銃をつかって上下連携すれば楽勝。ワープ時間は常に意識しておこう。

■デッドエアー
 ・チャプター難易度:★★☆☆☆(チャプ4はゲロ温存と投げる方向が肝)
 ・フィナーレ難易度:★★☆☆☆(炎の壁を背に戦うとタンク中の特殊が湧きにくい)

屋内での移動が多く、狭い所での戦闘が多いのが特徴のマップ。
ここもノーマーシー同様、1人とBOT3人で遊んでも無理なく進めます。
フィナーレは篭もりやすそうな場所に篭もると、大体タンク中も特殊が湧きますが、
無線の位置より脱出方向(炎の壁がある所)寄り、かつ炎の壁中央辺り迄の位置に
篭もるようにすれば、タンク中の特殊が基本的には湧かなくなります。
タンクはミニガンをつかって救急車の位置で上下連携すると集中砲火しやすい。
タンク中にダウンや死亡すると、なぜか特殊が湧くことが多いので、
極力ダウンしないよう、欲張りすぎず慎重に戦おう。


■ブラッドハーベスト
 ・チャプター難易度:★★★☆☆(スタート直後右手の丘上と付近の丸岩に上位武器)
 ・フィナーレ難易度:★★★☆☆(2タンク / 高低差や角が豊富で比較的楽)

チャプ1のタンクは挟み込んでの距離連携が大事。爆風が痛いので、
比較的タンクに近い木に岩をぶつけさせるように誘導すると少しマシになる。
チャプ3のクレッシェンドは、ゲロを元来た方向の電車前に投げると楽。
少し待ってから投げることで、ゲロ1つだけでセーフまで走りきることが可能。
ゲロもしくはパイプを1つ持ち越せれば、チャプ4は最初の小屋までラッシュ0回で
移動することが出来る。これだけで回復アイテムの消費をグンと抑えられる。
フィナーレの篭もり場としては、家2階の畑寄りの部屋がお勧め。
配置は階段前に1人、階段横の廊下に1人、部屋の壊れる壁の前に1人、
室内から見て右側の窓に1人、の構成で基本的に安定する。
窓担当は窓から体を半分出して、登ってくる特殊を処理する。登りきらせないのが大事。
右側からしかザコも特殊も登ってこないので、窓担当は1人で十分。
2タンクの相手をする時は、納屋側と家~物置側とでキッチリ分離しよう。
弱い方のタンクを納屋側に誘導すると手っ取り早く倒せる。


■コールドストリーム
 ・チャプター難易度:★★☆☆☆(チャプ2のRUNは少しコツが必要 / 他は簡単)
 ・フィナーレ難易度:★☆☆☆☆(RUN / 1タンク / アドレとゲロ温存が肝)

公式とは思いたくないレベルの微妙マップ。
コルストを表示しないようにするネタアドオンの開発が待たれる。


■フィナーレタンク絡みの攻略要素
フィナーレタンクが2匹以上同時に出現する場合は、
遅れて登場するタンクは必ず1匹目より弱いタンクで、ワープもしません。
1人が1匹目を引きつけている間に、その40秒毎のワープ時間だけは気にしつつ、
他3人で2匹目をさっさと討伐してしまうのが基本になります。
そちらを倒してしまった時点で、1匹目のワープも封じることが出来ます。

また、フィナーレタンクのワープは、直前に1秒の静止動作があるので、
視界にタンクがいてこちらから攻撃していれば、視覚的にワープが予知できます。
そして、ワープ先は静止動作の2秒前に生存者の誰かがいた位置なので、
要するに静止を察知した瞬間に足を動かせば基本的には死にません。
遠くで怯えながらちまちま撃っている人ほどタンクで死にやすいのはこの為です。
死にたくなければフィナーレタンクは出来る限り視界に収めておきましょう。
タンク分離等の作戦上タンクを視界に収められない場合は、
40秒をしっかり意識しておきましょう。それだけで危険度が下がります。
応用として、ワープが来るであろうタイミングで最寄りの角を曲がるようにすると、
大体のワープ岩投げは回避できます。どうしようもない時というのはごく僅かです。

加えて、タンクの岩で物資を吹き飛ばされないように、
タンクが出たら物資置き場からは速やかに離れるようにして下さい。
不安の残るメンツであれば、開始前にチャットで打ち合わせておきましょう。
「タンクの岩で物資が吹き飛ぶので、タンクが出たらここから離れる方向でお願いします」
とでも言っておけば大体は大丈夫かと思います。