2013年10月4日金曜日

nucをnutに変換する方法

フィナーレ等のスクリプト仕掛けのイベントをVscriptでいじり始めると、
公式で公開してくれているnutファイル以外にも、開いてみたくなるnucファイルが出てくると思います。
これをどうすれば手軽に中が見られるnutファイルに変換できるのか、その方法を紹介します。
コマンドプロンプトが苦手な人向けの解説です。慣れてる人はここを見るまでもないでしょうから。

まずどうしたらいいのか、ググってみて恐らく誰もが行き着くであろう場所はここ
なるほど下記のような記述があります。
Decrypting NUC files
.nuc files are ICE encrypted .nut files. The encryption key is SDhfi878. You can use VICE to decode them.
つまり、L4D2のNUCファイルはICEを使って「SDhfi878」のキーで暗号化されているので、
VICEというツールで同じキーを使えば暗号化を解除できますよ、という事ですね。
(なお、L4D2以外のゲームの暗号化キーに関しては、ここを参照して下さい。)

VICEはSteamをインストールしている方なら下記の場所に入っています。
steam\steamapps\ユーザー名\sourcesdk\bin\source2009\bin\vice3.exe
このSteam付属版も使えるのですが、私はスタンドアローン版のVICE3を使っています。
スタンドアローン版はここから、ページ下のOndra's PlaygroundをクリックでDLできます。

以下、このスタンドアローン版を「E:\vice3」に解凍したものとして使い方を説明します。
便宜上、ここでは変換したいNUCファイルを「c8m5_finale.nuc」としておきます。
  1. 変換したいnucファイル(c8m5_finale.nuc)をvice3が入っているフォルダに入れる。
  2. コマンドプロンプトを起動する。
  3. 「C:\Users\Admin>」のような状態から、「cd/d E:\vice3」と入力しエンター。
  4. 「E:\vice3>」の状態から、「vice3.exe -d -k SDhfi878 c8m5_finale.nuc」と入力しエンター。
  5. 「Handled file: .\c8m5_finale.nuc successfully.」と表示されたら成功。
  6. E:\vice3フォルダの中に「c8m5_finale.ctx」というファイルが生成されているので、拡張子を.ctxから.nutに直で変更します。
  7. c8m5_finale.nutの出来上がり。
あとは好きにテキストエディタで編集するなり観察するなり参考にするなりして下さい。

2013年8月15日木曜日

お気に入りのMOD紹介 その4

個人的に使っているお気に入りのMOD達です。
原作の雰囲気を損なわない範囲でMOD導入している方にお勧め。
コミカルなキャラMOD等を導入していると調和しない可能性が高いです。

MODはファイル名を変更しても中味に影響はないので、
ファイル名で分類してからADDONSフォルダに入れる事をお勧めします。
Character_Coach_MOD名
Enemy_Tank_MOD名
Map_MOD名
Sound_Tank_MOD名
System_HUD_MOD名
Weapon_Pump_MOD名
Weapon_M16_MOD名
といった感じのファイル名にしておくと視覚的に管理し易くなります。
MODの重複で自キャラの手がいつも見えない、といった事態も減るかも。

Steel Baton
Nightstick(トンファー)のテクスチャを変更するMOD。
より馴染み深い警棒らしい見た目のものになります。

1897 Winchester
クロームショットガンのテクスチャと音声を変更するMOD。
WW1頃に活躍したポンプ式SGの名器、Winchester M1897に変更します。
発射音が素晴らしい。年代物が好きな人は是非。

Magpul PDR
UZI(SMG)のテクスチャと音声を変更するMOD。
Magpul社が2012年に開発を始めたブルパップカービン、PDRに変更します。
これぞ正しく現代火器。素晴らしく格好良いフォルムをしています。

MP40 for CSSMP5
MP5のテクスチャと音声を変更するMOD。
ナチスドイツで製作されWW2等で多く使用されたSMG、MP40に変更します。
MP5が色々なゲームに登場しすぎで飽きてきた、という方にお勧め。
モーションに少し問題が残っている事に加えて、発射音に違和感(小さい+軽い)が。
今後のバージョンアップに期待。

M4 Rifle(3-rd Burst)
SCARのテクスチャと音声を変更するMOD。
3点パーストのM4に変更します。アニメーション変更で有名なarby26さん製作です。
SCARにあてるMODも結局M4に落ち着いてしまうという…。

Vintovka Snayperskaya Spetsialnaya
Mini-14(ハンティングライフル)のテクスチャと音声を変更するMOD。
1987年に旧ソで開発された半自動消音狙撃銃、Vintorez(糸鋸)ことVSSに変更します。
音も含めて素晴らしい出来。お勧めです。

S.T.A.L.K.E.R. RP-74 AK
AK-47のテクスチャと音声を変更するMOD。
1970年代にRPMを改良した旧ソの汎用機関銃、RPK-74に変更します。
AK-74と同じ5.45×39mm弾を使用するのが特徴。
S.T.A.L.K.E.RでRP-74という名称で登場したモデルが使われているようです。

IMI Galil Lam
AK-47のテクスチャと音声を変更するMOD。
イスラエルのIMI社が製作するガリルに変更します。
栓抜きの再現が怪しいですが、最近のガリルはまた事情が違うのかも知れませんね。
ガリルが出てきたということは、そろそろタボールなんかも出てきていい頃ですね…!

Barrett M98 Bravo
AWPのテクスチャと音声を変更するMOD。
BarrettFirearms社のボルトアクション式スナイパーライフル、Barrett M98Bに変更します。
素晴らしく格好良い銃です。お勧め。


2013年6月23日日曜日

L4D1鯖を調整中

現在、L4D1版の-HalmsCoop-を調整しています。

#L4D1鯖


基本方針はL4D2の-HalmsCoop-と同じです。
デフォルトのゲーム感覚を大事にしつつ、爽快感と達成感を高めるよう設計しています。
使用可能コマンドの種類も同じですが、BOTは現在5回まで使用可能です。
また、メディキットをAEDのように使うことも可能にしています。
細かな変更等はいずれサーバー仕様ページとして公開します。

以下、L4D1鯖での導入済みカスタムマップリストです。
このうち「Death Row」と「Suicide Blitz 1」は、
L4D2で導入しているものをそのままコピーして使うことが出来ます。




Death Row

2013年6月13日木曜日

お気に入りのMOD紹介 その3

個人的に使っているお気に入りのMOD達です。
原作の雰囲気を損なわない範囲でMOD導入している方にお勧め。
コミカルなキャラMOD等を導入していると調和しない可能性が高いです。

MODはファイル名を変更しても中味に影響はないので、
ファイル名で分類してからADDONSフォルダに入れる事をお勧めします。
Character_Coach_MOD名
Enemy_Tank_MOD名
Map_MOD名
Sound_Tank_MOD名
System_HUD_MOD名
Weapon_Pump_MOD名
Weapon_M16_MOD名
といった感じのファイル名にしておくと視覚的に管理し易くなります。
MODの重複で自キャラの手が見えない、といった事態も減るかも。

Hitman Nick
ニックのテクスチャーを変更するMOD。
白のドレスシャツに黒のドレススーツという出で立ちのニックになります。
リロード中など、黒いグローブの上に着けている指輪が見えるのが格好良い。

Formal Coach
コーチのテクスチャーを変更するMOD。
黒い礼服姿のコーチになり、使う気が起こるようになります。
背中のファーストエイドキットが一層小さく見える。

S-mart Louis
ルイスのテクスチャーを変更するMOD。
白でなく紺色のシャツになり、多少格好良くなります。
ルイスを感染者と見間違えて撃ってしまった事のある方にお勧め。

Nam Vet Bill
ビルのテクスチャーを変更するMOD。
ベトナム戦争従軍時のビル、という設定なのだと思われます。
ビルを渋いまま格好良くしたいという方にお勧め。

Nightstalker Berettas
ピストルのモデルとテクスチャーと音声を変更するMOD。
ベレッタ社のBeretta M92に見た目を変更します。発砲音が丁度良い具合いです。
飾りでしかありませんが、レーザーがついているのが特徴。

Weapon_Pump_Sawed Off Shotgun
ポンプショットガンのモデルとテクスチャーと音声を変更するMOD。
見た目がソードオフショットガンのそれになり、リロード音と発射音も変更されます。
ただしリロードのアクションなどは通常のポンプのものそのままです。
L4Dmapsで公開されていたものは音声にバグがあったので、修正を加えました。
消しきれなかった粗がほんの少し残っていますが、気にならない範囲かと思います。

Beretta 93R
UZI(サブマシンガン)のモデルとテクスチャーを変更するMOD。
ベレッタ社のマシンピストル、Beretta 93Rになります。
UZIに少し飽きてきた、少し違った見た目にしたい、といった方にお勧め。

G36C
MP5のモデルとテクスチャーを変更するMOD。
H&K社のG36Cに見た目を変更します。
テクスチャー自体はArby26さんが作成されたものの流用ですが、
MODの少ないMP5を置換させたのはナイスとしか言いようがない。

LAM 249 M60 (no ACOG)
M60のモデルとテクスチャーと音声を変更するMOD。
ご存じミニミ軽機関銃ことM249に見た目を変更し、発射音も変更されます。
M249に変更するMODにも幾つか種類がありますが、これが一番と思っています。
こちらのMODではベルトもアニメーションして動きます。素晴らしい。

Sako TRG42
AWPのモデル・テクスチャー・音声・アクションを変更するMOD。
SAKO社のボルトアクション式SR、SAKO TRG42に変更します。
殴りモーションが独特で面白いですが、慣れるまで少々戸惑うかも知れません。

M16 sniper edition
G3(ミリタリースナイパーライフル)のモデル・テクスチャー・音声を変更するMOD。
SR仕様のM16にテクスチャーを変更し、発射音やリロード音も変更されます。
サプレッサーつきの音が小気味良く、使ってみると病みつきになるやも。

MSBS Radon
AK-47のモデルとテクスチャーと音声とアクションを変更するMOD。
ポーランドで今も開発が続いているAR、MSBS Radonに変更し、
発射音・リロード音・アクションなどが全て変更されます。
作り込みが凄い。この色はちょっと苦手…という方には→こちらをお勧めします

2013年4月25日木曜日

サーバー稼働状況

L4S2のリストに表示されないことが時々あるので、
そういう時のために外部の稼働状況表示バナーを利用させて頂いてます。
GameMonitorの方は画面をリロードすれば内容も更新されますが、
GameTrackerの方はリロードしても更新されません。
ちなみにサイドバー下部にある稼働状況表示も後者です。
 

Game Monitor

#0鯖
#1鯖
#2鯖
#test鯖
#L4D1鯖


Game Tracker

#0鯖
#1鯖
#2鯖
#test鯖
#L4D1鯖

2013年4月18日木曜日

MOD紹介 その2

今回は2つだけ。
勢いで作成したフィナーレタンクの音楽変更MODと、
以前紹介したベネリMODのボリュームを調整し直したMODです。


TankMusic-Svartalfheim
計4曲の枠があるタンク曲の内、フィナーレタンク曲のみを変更します。
以前別の用件でラスボスっぽい曲を探していた時に見つけた曲で作成。
Svartalfheim(スヴァルトアールヴヘイム)という曲です。
(ちなみに使用させて頂いたのはVocal抜きのオケ音源です。)
フィナーレタンクの曲は1分18秒でループするようになってるので、
2分54秒~4分12秒を切り抜いて音量をマキシマイズしてあります。
L4D2の雰囲気とは少し違うと感じるかと思いますので、気分転換に。
ラストバトルの雰囲気が出せるので、良ければ試してみて下さい。

L4D2の方でボリュームが絞られてるようで、音量が小さく感じるかも。
オプションからBGM音量を少しだけ上げる必要が生じるかも知れません。
ちなみにダークカーニバルのフィナーレ曲には変更を加えていません。
それ以外のフィナーレでのタンク曲が変わります。


Reflex Xm1014 VD
以前紹介したものは音が大きすぎて使いにくいとの話を耳にしたので、
音の差し替えは無くしたものです。デフォルトと同様の音になります。

Beneli(タクティカルショットガン)のモデルとテクスチャーを置き換えるMOD。
同じBeneliですが、より美しいテクスチャーに。ダットサイト付き。
元データはこちらです。

2013年2月28日木曜日

COOPの基本いろいろ(やっちゃいけないこと編)

L4D2COOPをする上で、やっちゃいけない事を挙げてみました。
あまりにも当たり前すぎることは流石に書いていませんが、
基本であるにも関わらず出来ていない人の多いものをリストアップしています。
見出しをざっと見て頂いて、その上で気になるものがありましたら、
その下の本文に目を通してみて下さい。
より爽快で鮮やかなCOOPを楽しめるよう祈っています。

(1)射線に入る事
射線とは、味方の位置と味方が射撃する敵の位置とを結ぶラインのことです。
射撃中は当然ですが、射撃が止んだ状態でも、ラッシュBGM中など敵が来る可能性が
まだあるならば、味方はいつ射撃するかわかりません。
そういった待機状態でも射線は想定し、極力立ち入らないことを心がけるのが基本です。
不意に射線に入ると味方は右クリックで貴方を殴り、危険だと注意するかも知れません。
知らず知らずに立ち入った場合など、それで気付かされる事もあるでしょう。

(2)屈み移動中の味方の追い抜き
屈み移動中の味方は、基本的に移動しながら敵を排除しています。
これは屈み射撃の方が射撃の精度が高く、敵を少ない弾数で倒せる為です。
その味方を追い抜くという事は、射線に入るという事に等しく、大変危険です。
その味方の行動が遅い場合などは、一声かけてから追い抜くのがベターです。

(3)クリアリング中の味方の内側を通過する事
曲がり角などで進行方向がはっきりしている場合、先行しクリアリングしている味方は
基本的に進行方向に対し、外側から順に邪魔な敵を排除しています。
その味方の内側を通過すると、味方の射線に入る可能性が非常に高いですし、
単純に味方のクリアリング作業の邪魔になります。外側を通るように心がけましょう。
内外の区別ができない場所ならば、特別気をつける必要はありません。

(4)通過する必要のあるドア前などで時間をかける事
必ず通過する必要のあるドアの先というのは、敵が沢山湧いていることが多いです。
だからといって、ドア前などに屈んで陣取り、進行方向の敵をちまちま倒していると、
他の味方が射撃しにくく、非効率的で時間が勿体ないです。ではどうすればいいのか。
まずドアを出た先に自分が陣取る位置を確保する為に、最小限の敵を排除して下さい。
後方から味方が来ていることを確認したら、ドアから出て目的の位置に屈んで陣取り、
そこで残りの敵を排除して下さい。こうすることで、より多い人数で一気に敵を掃討
できるようになります。

(5)味方のすぐ後方に位置しながら味方をカバーしない事
すぐ後ろに味方がいると、その時点で後方に向けての射撃は出来なくなります。
故にすぐ後ろにいる味方は、前に位置する人の攻撃できない範囲をカバーする必要が
生じます。最前線であるなら、可能なら側面もカバーしてあげましょう。
具体的には、右クリック殴りで味方に襲いかかる敵を無力化する必要があります。
その上でよろめいている敵を倒すようにして下さい。
後方から殴りによるカバーがあるとわかれば、味方はより前方に集中できるので、
雑魚や特殊への対応により注意を向けることが出来るようになり、効率も上がります。

(6)複数人で小部屋に籠も際、ドア正面に張り付く事
敵の侵入口が一つなら、そこを籠もっている全員で攻撃するのが安全かつ効率的です。
ドアの正面で近接武器を構えていては他の味方の射撃の邪魔になりますし、危険です。
近接武器やショットガンであれば、ドアの中央から左右どちらかに寄った位置で屈み、
SR・AR・マグナム等であれば、その後方から援護する形が理想です。
ドアから離れた壁際で全員固まるというのでも安定しますが、その場合はスピッターが
鬼門になりますので、やはり誰かしらドア付近にいた方が、より安全と言えます。

(7)家屋に籠も際、味方の対面に位置する
家屋等に篭もる際、篭もり場所が分散しがちになるのはある程度仕方ないのですが、
既に味方がいる位置の対面、もしくは対面のすぐ近くに陣取るのは、射線が近いため、
非常に危険です。撃ちにくくなる結果、双方とも敵の接近を許しやすいからです。
対策としては、早め早めにラッシュの気配を感じ取るよう意識を向ける事や、
味方の動きや位置を確認しておく事などが有効です。

(8)無限ラッシュ時にブーマーボムで集めた敵を倒す事
L4Dでは感染者がマップ上で一度に存在できる数が決まっています。
仮に50を上限値とすると、ブーマーボムで50匹集まってしまっているならば、
それ以上敵は湧きません。逆にその中の1匹を倒すと、すぐに追加で1匹湧きます。
要するに、後方に50匹集めてしまったならば、前方から敵が来ることはありません。
ただし、元々湧いていてブーマーボムに反応していない敵がいる場合や、
集まった敵から一定距離以上離れた際に敵が消去される場合などもあり、
集めて放置すれば他に一切出現しないというわけではありません。

(9)タンク戦で中途半端に機銃でターゲットをとる事
タンクは機銃を持っている生存者を最優先で攻撃する、という性質は有名です。
これを利用して味方をかばう為に機銃の銃座につくテクニックは非常に大事ですが、
銃座についた以上は必ずきりの良い所までタンクを引っ張るようにして下さい。
というのは、銃座についた場合、他の味方はタンクへのダメージ効率を上げるべく、
タンクに接近しつつ射撃する場合が多く、そんな時に不意に機銃を離れると、
接近している味方が危険に晒されることになり、最悪の場合ダウンしてしまいます。
機銃を持つ以上は、きりのいい所までタンクを誘導するようにして下さい。

(10)タンクのタゲ持ちの味方の退路を塞ぐこと
ごく簡単に書くと、タンクのターゲットを持つ味方の後ろから射撃することです。
岩避けをする際は基本的に左右に振りますので、後方からの射撃があると、
岩避けの際にFFを浴びたり、FFを気にして岩避け失敗といった事態が起こります。
或いは岩避けの方向を限定する必要など出てくると、回避に失敗しやすくもなります。
また、ターゲットを持つ味方がドアなど狭い所を通ろうとする際、
ターゲットを持っているわけでもないキャラが同じように後退していると、
ドアに入ろうとした味方を押しのけてしまい、味方がまっすぐドアに入れなくなります。
これらの行動は味方を故意に殺そうとするのと同じ事だと理解しておいて下さい。

(11)無意味なアイテム探索で時間をロスする事
既に投擲類・キット・ピルなど揃っているのに、無駄に探索している人を見かけます。
探索のロスタイム分だけラッシュを受ける回数は確実に増えますので、
結果差し引きマイナスにならないよう、無駄のない行動をするようにして下さい。
タンクの戦利品漁りならば、具体的に欲しいアイテムを想定した上で見ると早いです。